MENU

5000円あれば、20ギガ通話し放題付きの回線持てるよ

通話定額つけてない行政書士っていないよねって話。

目次

行政書士、通話し放題オプション契約率100%かも。

行政書士といったら電話。デジタル化、DX、生産性向上とかいろいろ言われてるけど結局通話至上主義。仕方ないじゃん、お客さん電話かけてくるし、メールやチャットだけじゃ業務回せなないよね。

キャリア乗り換えて節約しても1ヶ月じゃ飲み代1回分にもならないけど、毎月5000円、年間6万浮くならキャリア変更した方がいいよね。個人の感想だけど。

携帯各社新プラン出したり、キャンペーンがあったりで1番いいプランは変わっていくけど、これだけは言っていいだろう。docomo・au・softbankと契約するのはやめたほうがいい。もし3大キャリアと契約してるならMNPしよう、すぐに。WEBで乗り換え申し込めば郵送でSIMが届くから。

2024年の夏、契約するならLINEMO。

安さと、毎月のプランメンテナンスの手間と、通信の安定度を考えたら間違いなくLINEMO一択。悩む必要はない。

ドコモ、au、ソフトバンクと契約しているなら、毎月の通信費(通話定額を含む)は1万円弱ぐらい払ってるよね?

LINEMOならいくらになるだろうか?契約から7ヶ月目までなら3,828円である。なんなら8ヶ月目以降でもずーっと、4,378円。毎月20GBと通話し放題つけてもこの値段である。

しかも、LINEスタンプが無料で使い放題。ちいかわスタンプも無料。

通信・通話品質はソフトバンクと同等。

値段は格安スマホ並みに安いですが、平日お昼時も安定して速度が出るので、オンラインミーティングも問題なし。20GBを使い切っても1Mbpsで通信できる。

標準通話アプリで通話し放題になるから、Rakutenモバイルのように専用アプリを使わないと通話定額対象外になることもなく、使い勝手がいい。

もちろん通話品質も良好。

Apple Watchのセルラーモデルは使えないのでそれだけは注意。

ラインモに乗り換えるならいつがいい?

LINEMOスマホプランへの乗り換えで10,000円分paypayでキャッシュバック中だ

家族割や光回線とセットで安くなってるから大丈夫だと安心している場合ではない。
20GBと通話し放題で4,378円でずっと維持できるのは魅力的すぎる。

10,000円キャッシュバック以外にもパケット増量キャンペーンもある場合もある。まずは公式サイトで確認してほしい。

Share it on SNS
  • URLをコピーしました!
目次